本文へスキップ

レッスン風景LESSON

5月〜身体にやさしい東洋医学「食養生ヨガ」〜
   瞼のたるみ、目力アップ!「顔ヨガ」

東洋医学では気・血・水この三つが身体を構成する大事な要素と考えます。
では私達成人女性の水分量はどのくらいだと思いますか?
子供で70%、成人では60%、高齢になると…50%、そんなに減ってしまうのですね。
歳をとるとだんだんと水が飲めなくなります。
意識して水分を補給していきましょう。
東洋医学で言う水分はお茶など含まれず、水か白湯が効果的な水分と考えます。
お茶なら飲めるけれどという方が多いのではないでしょうか?
レッスン中にもこまめに水を補給するように声かけしていきたいと思います!!


《春は肝の経絡が滞りやすい季節です》
肝経チェックをするとなんと10問中8問の方もいました。ヨガのポーズで肝の経絡を刺激して気の流れを高め水の巡りを良くしていきましょう!!

      つりばりのポーズ        変形開脚前屈のポーズ

脇腹の筋肉を伸ばすことによって肝、胆の    矯正ポーズでさらに足の内側の肝の経絡
経絡を刺激し強化します            を刺激してデトックスと同時に骨盤の歪み                         も整えられます。


















今日は「食養生ヨガ」ということで食べ物の話をしていきましょう!
私達は食事や酸素を取り入れることで生命エネルギーを活性化しています。
肝を強化するためには青い(緑)食べ物が良いようです。
例えばニラ、ほうれん草、ブロッコリー、小松菜…etc.
また五味は酸味、酸味の素であるクエン酸は疲労物質の乳酸をエネルギーに変えて解毒作用を高めてくれます。
ニラの酢味噌和えなんて良さそうですね。


肝の経絡は目を通るので目にも表れます。
目の周りにシミなどが出来るのも肝の滞りと関係します。


     今月の顔ヨガ            ムンクの顔のポーズ

     瞼のたるみ改善・むくみ解消        前からみるとこんな顔です。
 前から写真を撮るのは恥ずかしいとの生徒
 さんからの声があり、後姿で失礼します。


















先月顔ヨガ大賞を決める為に皆さんのビフォーアフターの写真を撮影し見比べてみると効果が出ている方がたくさんいて凄い!!と改めて感じました。
最後のマッサージでは肝の経絡を通る三陰交のツボを押しました。


      ペアマッサージ           三陰交

      肩から背中、腰、お尻        内くるぶしから指4本上、骨の際
















来月のお知らせ
6〜7月はチャレンジメンバーを募集しています!(各タイム5名限定)
※特典あり 締切は5/19(金)
テーマ 燃やせ!「脂肪燃焼ヨガ」ほうれい線除去、
    小顔スッキリ!「顔ヨガ」
興味はあるけど一歩踏み出せずにいる方、このお得な時期に是非ご連絡ください。ヨガの魅力にはまるかも…。

<お問い合わせ >
本部 0157-61-0957 紋別地区講師 高橋ひろみ 090-4872-8013

ヘルスアップヨガカンパニー

〒090-0804
北海道北見市桜町6丁目42番地13

TEL 0157-61-0957